新着情報
-
日本古写経研究所
興聖寺蔵伝解脱房貞慶筆唯識の書
―一切経に付随して伝来した聖教― -
日本古写経研究所
菟足神社蔵『大般若経』の欠筆と則天文字について
-
日本古写経研究所
The Recitation of Precepts for Lay Followers According to the Zaijiaren busa fa(在家人布薩法)
-
日本古写経研究所
敦煌本(P.2196)と『在家人布薩法』(重文・神谷本)の比較から見えるもの
-
日本古写経研究所
重要文化財、「在家人布薩法巻第七」について
―書誌学的観点から― -
日本古写経研究所
新羅仏教における『大乗義章』の影響
-
日本古写経研究所
『大乗義章』の修学について
―論義書を中心に― -
日本古写経研究所
『大乗義章』のテキストの諸系統について
-
日本古写経研究所
平成26年度 シンポジウム
-
日本古写経研究所
平成26年度 第1回公開研究会
-
日本古写経研究所
平成25年度 第2回公開研究会
-
日本古写経研究所
Codicologyから見た宋版大蔵経
-
日本古写経研究所
年輪年代法による一切経経箱の年代測定調査
-
日本古写経研究所
『続高僧伝』テキストの変遷
-写本から刊本へ- -
日本古写経研究所
高山寺本新訳華厳経音義と宋版大蔵経